15年前の貴重な講演会も放映中
高野山 真言宗 弘憲寺 住職 長尾 宗学 様
南正文さんが絵のタイトルを任せるほど信頼されていて、南正文さんと弥生さんの応援団長であり、こころ許せる弟のような存在だそうです。
たくさんの人望を集め、全国各地、世界中から弘憲寺に人が押し寄せる、あまり他で見たことのないお寺と、香川県から来沖した皆さんも話されてました。
「いろんな人がいて、できない事ができていく。できている。」という住職のお言葉に、今回の初開催企画に関わった沖縄メンバーも励まされました。
とてもご多忙な中、オープニングセレモニーから駆け付け、南正文さんとの出会いや数々のエピソードをたくさんお話ししてくださいました。
【オープニングセレモニーの様子はこちらでご覧になれます。→
https://youtu.be/-Yo5pL_d5kY】
また、沖縄の方々にもぜひ見せたいと、南正文さんの貴重な講演会の映像もご提供いただきました。
15年前のとてもお元気な頃の映像です。ドキュメンタリー映画《天から見れば》上映会の合間に急遽、放映することにしました。
平成15年11月9日(日)香川県民ホールアクトホール
香川仏教青年会結成40周年記念講演
南正文さんが演台の上で絵を描いたり、予定には無かった謡曲をうたう場面まであります。人前で歌う事などあまりなかったそうなので、とても貴重な映像です。南正文さんの講演会を企画された長尾住職のご挨拶の映像も入っています。
生前の南正文さんと交流があり、南先生と慕う方々が、香川、和歌山、大阪、全国からかけつけてくださって、沖縄展は支えられています。感謝
日本画家 南正文 作品展『よろこびの種を』
2月9日(金)〜20日(火) 作品展 入場無料
午前9時30分〜午後5時 ※最終入館は閉館30分前
浦添市美術館 浦添市仲間1-9-2
※休館日・・・19日(月)
※金曜日は午後7時閉館・・・16日(金)
※最終日は午後1時閉館・・・20日(火)
大石順教尼とその最後の弟子、南正文さんの人生を描いた
ドキュメンタリー映画《天から見れば》
【浦添市美術館 講堂】上映会 有料
大人2000円、子ども・障碍割1000円(中学生以下・障碍手帳提示)
※2/9〜2/18、計17回の上映
※火・水・木は1日1回上映(午後2時)
※金・
土・
日・
祝日は1日2回上映 (午前10時15分・午後2時)
美術館内は暖房をしないため、室温が低くなっております。あたたかい服装、羽織ものご持参をおすすめ致します。
関連記事